専門領域・資格 |
|
---|---|
略歴 |
|
当院の内科では、咳、たん、鼻水、発熱といったいわゆるかぜ症状や慢性的な生活習慣病など多様な内科疾患に対し外来診療を行っています。患者様の状態、状況によっては、入院診療、訪問診療といった形で地域に根差した医療を提供しています。
北区は高齢化のため、複数の疾患をかかえる方の受診が多いです。各領域にまたがる疾患を総合的に診断し、幅広い対応が求められる当院の内科は消化器病専門医を中心に肝臓専門医や血液専門医、内視鏡専門医などが在籍し、各医師による診察や検査の結果により総合的な診療が提供できるよう尽力しています。
また、より専門的な検査や治療を必要と判断される場合には橋渡し役を行うこともあります。日頃より院内の他の科や大学病院等と相互協力することでスムーズな連携に努めていますので、どの診療科を受診すればよいかわからない方もお気軽にご相談ください。
どの診療科かわからない幅広い症状に対応
頭痛、貧血、めまい、しびれ、動悸、呼吸困難、胸痛、腹痛や腹部の違和感、吐き気や下痢などの消化器の症状などの症状がでた場合に、詳しくお話を伺い、診察と必要に応じて検査を行い、診断を確定していきます。
日本内視鏡学会 内視鏡専門医による内視鏡検査・治療
経験豊富な内視鏡専門医による上部消化管内視鏡検査および嚥下内視鏡検査(VE)は消化器疾患の早期発見・治療に有用です。むせてしまって口から食べられない、食べ物が飲み込めないなどの摂食障害には、内視鏡下胃瘻(いろう)造設術なども対応しており、言語聴覚士(ST)による摂食嚥下リハビリテーションも当院で行うことができます。
日本消化器病学会 消化器病専門医によるピロリ菌検査・除菌治療
当院ではピロリ菌検査を実施しています。胃がん患者の99%がピロリ菌に感染していると言われ、ピロリ菌を除菌することで胃がんの発生リスクを下げることが出来ます。特に胃に違和感がある方、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の経験のある方胃がんの家族歴がある方などはご相談ください。
生活習慣病の予防と治療
糖尿病、高血圧、脂質異常症、脳血管障害など生活習慣病は、日常生活の改善が必要ですが、習慣を変えることは簡単ではありません。しかし、生活習慣病を放っておくと心不全や心臓病、脳血管障害などの原因になる場合もあります。定期的な健康診断で血圧や血糖、コレステロール、中性脂肪などの異常が指摘された場合には一度当院にご相談ください。当院では患者様のライフスタイルに合わせた食事・運動指導や場合によっては薬物療法も行っていきます。食事指導(栄養指導)は当院の管理栄養士が対応いたします。
入院診療・訪問診療など住み慣れた地域で暮らし続けるための医療の提供
特に、当院で日頃から健康に関することをご相談いただいている患者様に関して内科では誤嚥性肺炎や食欲不振、脱水などの症状があった場合の緊急入院やレスパイト入院、退院後の訪問診療など様々な形で医療を提供しています。
呼吸器の疾患…
食道・胃・十二指腸の疾患…逆流性食道炎、食道静脈瘤、急性胃炎、慢性胃炎、胃潰瘍、ピロリ菌感染性胃炎など
小腸・大腸の疾患…虫垂炎、腸閉塞、便秘症など
肝臓の疾患…肝機能障害、黄疸、脂肪肝、B型肝炎、C型肝炎、ウイルス性肝炎、肝硬変など
膵臓の疾患…急性膵炎、慢性膵炎など
胆のう・胆管の疾患…胆石、胆のう炎など
血液の疾患…高血圧症、高脂血症、糖尿病、赤血球の異常(貧血、多血症など)、血小板の異常など
多田 教彦ただ のりひこ
専門領域・資格 |
|
---|---|
略歴 |
|
金子 一郎かねこ いちろう
専門領域・資格 |
|
---|---|
略歴 |
|
山田 隆やまだ たかし ※訪問診療担当
専門領域・資格 |
|
---|---|
略歴 |
|
上田 洋一うえだ よういち
専門領域・資格 |
|
---|
井村 肇いむら はじめ
専門領域・資格 |
|
---|---|
略歴 |
|
福田 晃仁ふくだ あきひと
山脇 博士やまわき ひろし
専門領域・資格 |
|
---|---|
略歴 |
|
石田 瑞穂いしだ みずほ
専門領域・資格 |
|
---|---|
略歴 |
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 品川 (消化器内科) |
山田 | 山脇 (消化器内科) |
上田 金子 |
多田 (消化器内科) 山田 |
福田 第1・2・3 小林 第4 中本 第5 |
午後 | 山田 | 井村 | 山下 (脳神経内科) |
- | 山田 | 福田 第1・2 進藤 第3・4 担当医 第5 |
神谷病院ブログはありません。
ページトップ